☆関東在住者を中心にフライドポテト並にアゲアゲでサンフレッチェ広島をサポートしている人達のページ☆
ようこそ、さんふれ☆ぽてとのホームページへ
関東を中心にビッグフラッグ掲出やフリーペーパーの配布を行い、サンフレッチェ広島を応援しています。
『決勝戦のゴール裏に10,000人を集めよう!』 『そんな自分も好きになる』(ポイチ&浩司)

  📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-02-09版)

今季のミスジャッジの多さについてのJFA審判委員会の説明

2025.03.18



『こうした接触プレーに関する判定ミスが続いた背景には、今季のJFA審判委員会が判定精度向上の一環として掲げている「ノーファウルに笛を吹かない」という重点項目があったとみられる。』

『ところがその結果、今季は本来ファウルとされるべき場面が見逃され、ノーファウルとなる事例が頻発。いわゆる「針が逆に振れる」という状況となっていた。佐藤マネジャーはこうした現状について「まずは(場面を)見ることが大事」というレフェリングの原点を強調。審判員には「プレーを続けるんだ、ファウルを取らないんだという考えが邪魔をしているようであれば大きく考えなくていい」と伝えたことを明かした。』



アクチュアルプレーイングタイムを伸ばす、というのは、野々村チェアマンが勝手に言っていることで、
審判団の意図するところでは無いよう。

審判団は
『「ノーファウルとされるべき接触プレーで笛が吹かれている」
「期待する判定がノーファウルだよねというコンタクトプレーは自信を持ってノーファウルにしていこう」』
という事がやりたいだけとのこと。



で、それをやろうとしたら なかなか難しくて、ミスジャッジが頻発しちゃってる、って所のようです。
理想に向けて道半ばと言ったところでしょうか。

昔の、代表に入って日の浅い選手が、代表から戻ってくるたびに 上を見た 背伸びしたプレーをしてミスを連発してたみたいな感じと推測。

審判団も、上を見るのはけっこうなことなので、頑張ってくれとしか言いようがないんですが、
頑張ってください。



ノーファールと判定したのか、もしくは、アドバンテージを取っているのか、だけは明確にして貰いたいデス。
アドバンテージを取った場合は「手で促すポーズ」をするモノだと思っていましたが、必ずしもポーズを取る必要は無いんだそう。
でもポーズ無しだとノーファールなのかアドバンテージなのか分からない。
どっちなのか分かんないから誤審だと思ってイラッとしてしまう。
「アドバンテージの場合、ポーズを必須にする」としてくれるだけで、だいぶ分かりやすそう。
腕を前に出すだけじゃん。

頼んます。



 

コレオとメッセージ

2025.03.17


『どんな道も共に歩んでいこう』

選手に届いてそう
ありがたいメッセージです。

やりたいことは
批判より後押し
素晴らしいメッセージありがとうございます。



コールリーダーさんは、
試合前こんな感じのことを話してました。


 あの試合、映像でどこまで映ってたかよく分かんないけど、
 東とかメッチャサポーターのことを煽ってたし、
 キャプテンも最後泣いてたしね

 たぶん選手達もきっと今、
 ひとりじゃ抱えきれない想い、
 持ってると思います。
 それは、選手達だけじゃ無くて、ここに居るみんなも、同じはず。
 切り替えてサポートしようってヤツも居れば、
 何やってんだよ、って思ってるヤツもいると思う。
 今、今日この試合、難しい状況だけどさ、
 俺たちが出来ること
 抱えきれない想いを
 ここに居るみんなと
 チームと分け合って
 前に進んで行きましょうや

 もちろんね、
 いい時もある、
 悪いときもある、
 だからこそ、今日、いつも以上の声で、
 サンフレッチェ支えていきましょう

 今日、広島、ひとつになって、
 勝ちましょう
 そして、全員で、
 前に向けていきましょう
 今日、よろしくお願いします



 

三菱鉛筆ペイントマーカーで書いてみた!

2025.03.14
サンフレのユニにサイン貰うときは三菱鉛筆ペイントマーカーが良い!!

とつねづね主張しておりますが、

先日、当の三菱鉛筆のHPに「ユニフォームへサインを貰う場合」という記載がある!
とのポストを拝見いたしまして、

いつも使っている「ペイントマーカー」だけでなく
「アルコールペイントマーカー」という物もある
と言うことを知りました。



どっちが良いのだろうか🤔

と気になったので、
買ってみて書き比べしてみました。



左側が「アルコールペイントマーカー」
右側が「ペイントマーカー」(いつもの)

左から「白」「金」「銀」で書いてます。

布は、ゲーフラ用に買ってた布です。



銀は、「アルコールペイントマーカー」の方が発色が良いみたいですね!
金は互角か、若干「ペイントマーカー」の方が発色が良いかも?

「ペイントマーカー」は溶剤が布にしみこむ感じですかね。
周囲に透明のにじみが出ます。


最強「ペイントマーカー」でも、洗濯するごとにだんだん落ちていって、
シーズン終了時には薄くなっちゃうイメージですが、
「アルコールペイントマーカー」はどうでしょうかね?
落ちるのは落ちると思いますが、どっちがより残るか?
もうユニにサイン貰う機会が無いんで、
分からんデス。

昔は、消えたらまた吉田に貰いに行こう!
とか思ってましたが。


で、

普段から、
「白」は絶対買うな!!
と親の敵のように主張しておりますが、
やはり「アルコールペイントマーカー」でも白はNGでした。

書いた瞬間はもうちょい白が乗ってるんですが、
時間の経過と共に布地に吸い込まれていき、
うっすら跡が残るだけになりました。
見えません。
はい。
白はダメです。



ちょっと寄りで撮ったのがこちら。
こちらは新顔「アルコールペイントマーカー」





こちらがおなじみ「ペイントマーカー」
透明のにじみが多い。




洗濯耐久性で言えば
黒のマジックが一番良い!
という意見も拝見しました。

アウェイユニだと黒ペンもアリですね!


 

悲しい敗退

2025.03.13
猛暑の終盤に
前線まで駆け上がって、
最終ラインまで追いかける
ササショーの姿に胸を打たれました。


他の皆さまも、
もうほとんど可能性が
潰えたと分かっている
アディショナルの最後の瞬間まで
闘い続けてくれました。


望んだ結末では全くないですが、
胸が熱くなり、涙が出てきました。
選手のみなさん、現地サポーターのみなさん、
お疲れ様でした


 
2025.03.13 07:17 | 固定リンク | 試合 | コメント (0)

サイン貰うときのお勧めペン

2025.03.10



やっぱりこれですねー
三菱鉛筆(uni)の中字丸芯 シルバーorゴールド✨




太いのが良いと見せかけて、太字は角芯なんで、
中字丸芯がベターですね🎵


でも「白」はNGです。
絶対ダメ🤩



あれ?
アルコールペイントマーカーPXA-20というのは
使ったこと無いな。
試してみなければ🎵
こっちだったらもしかして白も行ける??
レッツチャレンジ🤗


 

- CafeNote -