📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-10-26版)

クラブ広報さんのクオリティが試される らしい
⚪︎オフィシャルフォトのクオリティの噺
— FERGUS | ファーガス (@fergus_sports) September 2, 2025
⚪︎インスタグラムとメルマガの運営は別の部署が行なっている先端
⚪︎とっくに専門職になったフットボールクラブの制作チーム
⚪︎RB大宮アルディージャがわかりやすく見栄えから着手した
⚪︎クラブの一人称問題
⚪︎んじゃどうすればいいのか…
<< 選手の見栄えが “広報のセンス” に左右される最悪の時代に(FERGUS) >>
今や広報スタッフさんにも
写真のクオリティ、出し方のスキル、
プラットフォーム毎の拡散アルゴリズムの専門知識とかとか
が無いと、世間的な選手の価値も上げられない、
下がってしまう、ということだそう。
この点、最近のサンフレッチェさんは結構いい感じでイケてると思います✨
新スタ効果で増大した予算を、こういう分野につぎ込んでるんでしょうね!
新スタ前からやってたか。
新スタ準備のために大きな赤字出してましたもんね。
投資が順調に効果が出てると思います🎵
あとこれ
『Jリーグが誕生して30年も経てばスタッフよりも
ファンの方が長い時間クラブに触れていること
だってあるわけです。その事実から生じる熱と
知識と愛のギャップを埋めようとしないままそ
れっぽい言葉を並べた制作物が世に出たとき、
この世で最も必要のない争いがこの世で最も必
要のないプラットフォームで行われる傾向があ
る。』
クラブスタッフさんの「クラブ愛」がコンテンツへの感銘・共感を左右する
この点、今のサンフレッチェさんは
西尾さん、ハマコーさん、おっきーーさん、NishinaTakaさんを始め、
サンフレ愛(沼?)にどっぷり漬かったディープな方々が
思い思いに持てるアイデア・専門技術をぶつけて突き進んでくださってるので、
とても安心です✨
ご新規さんを獲得していく流行に乗ったマーケティングと共に、
古参サポを奮わせる「分かってる」コンテンツの充実も、
引き続きよろしくお願いします✨
10/25マリノス戦チケット発売中
J1リーグ第35節
— SOUTH SIDE HIROSHIMA (@SouthSideHIJ) September 3, 2025
2025年10月25日(土) 14:00
vs 横浜M
【9月4日(木) 12:00 チケット発売開始】
画像⭐︎の位置(1F 中段)に応援の中心を置きます。
終盤戦のこのゲーム。
中心部に集まり、強力なサポートを。
宜しくお願いします。#sanfrecce pic.twitter.com/DBG2VC1c4k
今回はJリーグチケットです。
今回もゴール裏は指定席。
近賀さんのピックアップの選手で月間MVP投票
🚨ファン投票スタート🚨
— サンフレッチェ広島レジーナ【公式】 (@sanfrecceREGINA) September 5, 2025
今季よりファン・サポーターのみなさんで月間MVPを選出する「PLAYER OF THE MONTH」を実施します。
抽選で選手のサイン入りグッズのプレゼントも🎁
🔗 https://t.co/XkfAX2bZAr
8月のノミネートは#近賀ゆかり アンバサダー選出の以下3選手!
🟣MF 9 #上野真実
🟣FW 28… pic.twitter.com/U9Siy8EDgG
近賀ゆかりアンバサダー推薦の3名による
月間MVP投票、
近賀さんのピックアップだと
説得力があって良いと思います
毎月3人選ぶの大変でしょうね!
天皇杯決勝のチケット予約開始9/12
決勝 キックオフ時間決定 サポーターズチケット(ゴール裏自由席)販売概要について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 #jfa #天皇杯 https://t.co/jmP61CxoI4 pic.twitter.com/DwQ2u0WPOG
— 日本サッカー協会 (@JFA) September 5, 2025
『申し込んだチームが準決勝で敗退した場合、クレジットカード決済の取り消しが行われます。』
初めて見るパターンです🐻
準決勝恒例の、負けた方のサポが勝った方のサポにチケット譲る景色が
少なくなるのかもですね!
他サポさんもピースウイング改善にご協力
2025年5月よりコンコース上多機能トイレを「バリアフリートイレ」として運用開始。
— Naho𐂂⋆𖤐 (@n_antlers_) September 4, 2025
利用する方の範囲を車椅子ユーザー限定から大きく広げた。
ドアの掲示物を見て、引き返す方や男女共用トイレを利用される方がほとんど。
掲示物が見やすい高さになり、色合い・文字の大きさも目を引きやすい。 pic.twitter.com/O0SyyqQtJ5
また一般観客が一般トイレの場所がわからず、近くにある多機能トイレを利用することも原因の一つであったと考えられた。
— Naho𐂂⋆𖤐 (@n_antlers_) September 4, 2025
2025年5月よりメインスタンド、バックスタンド側のコンコースにて、プロジェクターによるスタジアム案内図を掲示。
スタッフが配置され、スムーズな案内を行っていた。 pic.twitter.com/4SEBpBI5bb
何度も話し合いに応じてくださり、また必要とされている方々の声を汲み取り、試行錯誤を経て、この運用を作ってくださったサンフレッチェ広島のご担当者様には感謝しかございません。
— Naho𐂂⋆𖤐 (@n_antlers_) September 4, 2025
本当にありがとうございました!🙇♀️
そして必要な方が利用できるよう、皆さまのご協力をどうぞお願いいたします。
多機能トイレの運用、見せ方の
改善のご指摘、ご提案を頂いて、
サンフレッチェさんも改善にいそしまれたそうで
ありがとうございます。
運用は色んなアイデアで進歩・改善していく
無限の可能性を持っていると思うので、
これからもより良いスタジアムに向けて
よろしくお願いします✨
2025.09.06 09:15
|

