📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-04-22版)

今津くんのバチバチ動画
頑張って追いつきました🏃♂️🏃♂️#サンフレッチェ広島 #森島司 選手がラインギリギリのところから、ゴール前にナイスパス❗️@sanfrecce_SFC@14soccer14Tsuka
— Jリーグ (@J_League) March 22, 2021
#Jリーグ#ワッキーチョイスhttps://t.co/nMnQ9LHojI pic.twitter.com/BG0VbwSyoD
モリシのプレーを見せるための
Jリーグ公式動画なんですが、
その手前の今津くんのバチバチ具合に
目を見張ります😲
すんげーバッチバチ❗
さすが、鄭大世選手から
「ピッチ上でプロレスやってる感覚で楽しい」
と言わしめるだけのことはあります😋
こりゃ強い
ハヤオさんの代表インタビュー🎵サイドの経験も役立ってるそう。
【代表通信】川辺駿は広島&磐田での経験を代表のピッチにぶつける:戦うところを出したい - サッカーの羅針盤 https://t.co/17K2OG7KBU
— サッカーの羅針盤(FOOTBALL COMPASS) (@kawaji_watch) March 22, 2021
ハヤオもモリシも
城福監督の下で
意に沿わぬサイド起用が続いて、
あら、
このままじゃ移籍しちゃうかも??😂
なんて やきもきした時期もありましたが、
その後に守備力を併せ持った中央として開花!
押しも押されぬ中心選手になりました。
でも、カズが、事あるごとに
ストッパーの経験が今に生きている
みたいなことを言っていたのに対して、
ハヤオ、モリシが
サイドの経験が役に立っている
なんて言ったのを見た記憶がなくて、
あら、やっぱ、
サイドはただただ苦痛だったんかな??
なんて思ってましたが、
なんか初めて役に立った話を
見た気がします😆
(私が読んでないだけかもですが😅)
あと、ササショーは対人の強さだけでなく、
コーチングがすごいそうです。
代表パヤオ取材日記3/22
— 河治良幸(毎日が冬眠) (@y_kawaji) March 22, 2021
パヤオ選手にササショウ(佐々木翔)のすごさを聞いた。一緒にピッチに立っていると対人戦はJリーグで一番じゃないかというぐらい感じると。あとはコーチング。佐々木選手はカーリングみたいにマイクを付けて視聴者に聞かせたら、評価がガラリと変わるかもしれません。
あと、ハヤオさんは代表でも癒やしキャラ😊
稲垣祥の話題を振られた川辺駿がカジュアルに「吾郎くんは〜」と話しはじめて、代表スタッフの方が画面越しにめちゃくちゃ笑ってたのが本日のハイライトでした。あれはたしかに笑う。ずるい。
— 竹内達也/Tatsuya TAKEUCHI⚽️🗒📸 (@thetheteatea) March 22, 2021
名付け親は佐々木翔(甲府時代)らしいけど、みんな日本代表。https://t.co/c6JUTdOEJ4
サカダイの楢﨑正剛×中村憲剛×佐藤寿人対談🎵(web版も❗)
今日発売のサカダイに寿人憲剛楢崎のクロストークが出てるんですが、その中で開幕戦85分(くらいだったと思う)のプレーについて結構な分量で語られてるのでお時間ある方はぜひ。
— やぎっちFC (@captain_tubasa) March 11, 2021
サカダイで、寿人、憲剛さん、楢崎さんの
対談が載ってるってtwitterで教えていただいて、
買って読んでみました。
5ページのボリューム満点ですっごい面白いです、
「次回もやりたいねー、GW明け?」
みたいな話もされてますし、
ぜひぜひお願いしたいです😊

サンフレ関連は、開幕戦の終盤の
東くんのヘッドに関するトークでした。
東くんはニアを抜こうとして
GKスウォビィク選手に止められましたが、
GKの重心がニア側に移ってるのが見えるので、
寿人だったら絶対ファー側を狙ってた!
てな内容でした。
この場面、レビューとかで
『東選手としては絶対決まったと
思ったであろうファインヘッドを
スウォビィク選手が信じられないスーパーセーブ!!』
みたいなのを見ましたが、
映像で見ると、意外と結構GKの正面に
飛んでるように見えて、
惜しーけど こりゃ止められるわーねー😂
なんて思ってたので、
寿人の分析に納得です。
「ストライカーならではの考え方と準備」
「でも今の時代MFでも
ストライカーの"決めるマインド"も必要」
とか、面白い内容です。
ぜひ、ひさっさんにストライカーコーチを
やってもらいたい😋
そんなおもしろ記事が、
なんと「サカダイweb」で公開してくださってます🎵
いまは「前編」ですが、中編、後編と続くようなので、
東くんのところもも公開されそう😊
面白いのでぜひぜひ
楢﨑正剛×中村憲剛×佐藤寿人の特別クロストーク。レジェンド3人が語る今季の注目チーム&選手は?/前編 | サッカーダイジェストWeb
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) March 21, 2021
👉 https://t.co/tGIHWaMnzI#Jリーグ #楢﨑正剛 #中村憲剛 #佐藤寿人 #サッカーダイジェスト pic.twitter.com/4AKjBMD0qg
プレーエリアを図示するとこうなるそうです。おもろい😃
ボールタッチ位置をもとにした、選手のプレー位置を簡単にまとめてみました。
— 白水優樹🏹🦈 (@shiroe___s) March 18, 2021
ボランチ2人のプレー幅、SBの高さの違い、SHのボールを受ける位置の違いを見て行くと、面白いです。 pic.twitter.com/TfqO3riqlV
へー
プレーエリアが図示されると、
なんかおもろいですね!
さすがカッシー、深い。
でも意外と逆サイド行ってないんですね。
確かに清水戦は「あれ、入れ替わった?」てのは
なかったかも?
真ん中ゴール前は
なかなか入っていけないんですね。
まあ常にゴール前に陣取ってても点取れないし、
ゴール真ん前にエリアが入る人は居ないのかも??
こちらのサイトでヒートマップ見れるそうです
<< SafeScore >>
森島徹に荒木飛呂彦😏
白水優樹さんのマッチレビューはこちらデス🎵
【広島戦術レビュー】
— 白水優樹🏹🦈 (@shiroe___s) March 17, 2021
勢いで書いた!最高のフットボールだったぜ!
🏹横腹から刺す
🏹徐々に試合を閉じてゆく
🏹とはいえ相手がロティーナだから。#sanfrecce #積攻 https://t.co/L0KIRwHcYf
【広島データレビュー】
— 白水優樹🏹🦈 (@shiroe___s) March 18, 2021
前回の戦術レビューで見たことを、データを元に見ていきました!
🏹らしくないプレースタイル
🏹プレスの違いが招いた結果
🏹後半の入り方#sanfrecce #積攻積攻https://t.co/efm5V4Dgg9