ようこそ、さんふれ☆ぽてとのホームページへ
関東を中心にビッグフラッグ掲出やフリーペーパーの配布を行い、サンフレッチェ広島を応援しています。
『決勝戦のゴール裏に10,000人を集めよう!』
『そんな自分も好きになる』(ポイチ&浩司)
📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-06-03版)

【サンフレッチェ広島】30秒で"エディオンスタジアム広島"を空から見る!|J1スタジアム( Youtube 空散歩 walking in the sky)
2022.08.30
すっごーい❗
こんなんできるんすねGoogleEarth❗
ここ何年も見てなかったGoogleEarthさん。
Googleさんすさまじい
空散歩 walking in the sky さま、あざーす😍✨
うん、エディスタ、綺麗ないいスタジアムだ😍
(Twitterで流して教えていただいたのが鍵垢様で、
拡散にご協力できず、こころぐるしいトコロ😇
さーせん!)
【INSIDE THE GAME】拡散したいそう🤗
2022.08.29
もっともっと拡散してコメントして盛り上げてくださーい!!🙌
— Shosuke Okii / おっきーー。 (@shosuke0607) August 28, 2022
クラブのTwitterのフォロワーが約22.8万人、YouTubeのチャンネル登録者が約3.4万人なのも伸び代の証…!! https://t.co/BIpX7mjpFk
今節の試合、編集のみだったので知らなかったですがこんな裏側があったとは…!!
— Shosuke Okii / おっきーー。 (@shosuke0607) August 28, 2022
ありがとうございます🙇♂️
今回の大大大ピンチを救ってくださったのはもちろん、いつも快く出演してくださったり、YouTubeやSNSにコメントくださったり、たくさんの方の支えによってコンテンツは育ってます🙇♂️ https://t.co/RweMVqhnes
まだまだ拡散して欲しいとのことです😊
まわりのサンフレサポは既に見てるので、
どこにどう拡散すべきか難しい🤣
レジーナのtiktokは
通常は数百イイネですけども、
試合前のグータッチとかたまに数万行くやつがありますね。
なにかにハマって拡散されるんですかね。
突発的バズで露出アップを目指すなら
tiktokやるのもイイのカモですね!
サンフレスタッフおっきーさんが過労になっちゃう🤣
あーでも、今見ると
まだyoutubeも3万再生だし、
サンフレチャンネル登録者数も3万4千なんですね。
サポでも見てない人多いって事ですね。
サポ仲間にURL送りつけまくったら増えるかも😋
実家のPCに仕込んでくるとか。
JリーグチケットからメールでQR送ってくれるんですね!
2022.08.28

Jリーグチケットからメールが来たからなにかと思ったら、
QRコードの画像を送ってくれるようになったのですね!
ちょっと前に開門前後にシステムが落ちて
QR表示できない難民が大量に出たことへの
対策なんでしょうかね?
いつもは事前にQR表示して
スクリーンショット取ってましたが、
その作業忘れてても
これでちょっと安心🎵
まーそうそうシステムは落ちないと思いますが❗
チャジにまっちゃんにピエロス!スゴいいい試合セレッソ戦
2022.08.27
【明治安田生命J1第27節🆚セレッソ大阪】
— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) August 27, 2022
前半25分、#茶島雄介 選手のゴールをPLAY BACK🎦#DAZN 観戦がチーム強化につながる
⏩https://t.co/yBgveRllmP#sanfrecce #ぶちあつ! pic.twitter.com/buaIknQlnK
チャジの今期初ゴール❗😆✨
まっちゃんの3試合連発ゴール❗😆✨
そして、待ってました、
ピエロスの加入後初ゴール❗❗❗🤣✨✨✨
セレッソやっぱり強かった、
前半はホンマ一進一退のすごい好試合✨
VAR有ったとは言えアディショナル9分とは多過ぎやんけ!
とおもったら、
おかげさまでピエロスの初ゴールが生まれて、
ありがとうございます😍
サコも前半スゴいの防いだし、
みんなめちゃくちゃ走りまくったし、
すっごいいい試合でした💜
ピエロスくん、弓矢ポーズしてくれたとの事で、
カッコイイ😍😍😍
現地動画ありがとうございます❗✨
難敵セレッソ、また再来週もありますんで、
次もよろしく❗❗
矢を、せなかから取り出すところから
— Žigacić (@jigacic) August 27, 2022
ゆっくり
丁寧に。。
パフォーマンス!!!
その名は、
ピエロス ソティリウ!!!!!
しびれるーーー!!!! pic.twitter.com/8j2JaqOnke
インタビュアー「首位に肉薄どうですか!?」
スキッベ監督「ふふっ マリノスが試合したらまた10点くらい離されるんでしょ?😏」
みたいな受け答え、面白かったです💜
オフザボールの動きの重要性
2022.08.27
ミヒャエル・スキッベ監督/パッサーだけでなくレシーバーも重要https://t.co/BKj6wwFnXC#サンフレッチェ広島 #sanfrecce #sigmaclub
— 中野和也 (@kazuya_nakano) August 26, 2022
むむっ??🤔
パス出す側の能力だけで無く、
レシーバーの動き出し・ポジショニングが大事、
というスキッベさんのコメントに対して
ナカノンが「目からうろこ」
と書いてますが、
むむっ??
当たり前のことなのでは??
よく重要と言われる(それがすべてとも言われる)
オフザボールの動きというのは
パスコースを造ることなのでは??
ナカノンも再三そういうことを書いてたような気も???
ということで、
なぜ今
レシーバーの動きが重要
なんて話が
『スキッベ監督から出た革新的な視点』
みたいな話で書かれたのか???
自分がなんか読み落としてるのかどうなのか、
理解力が足りないだけなのかどうなのか、
いまいちピンと来なかったのですが、
信頼するナカノンがことさら記事にするくらいなんで
ナカノンの中でまぶしいトピックがあったんでしょうね。
それがなんなのかワタシには受信できなかったので、
今後も頑張ってしっかり読んでいかねば😂
どういうことなんだー🤣
『アメフトだと「パス」と共に「レシーブ」が記録として認定される』
辺りの話なんでしょうかね?
タシカニ、レシーブ数ってのはいまは記録で出ないですね。
みんなその重要性は分かってるけど、
そこの数値化をやるほどの
最重要ポイントとは見なされてなかった
(ように見受けられる)
みたいな話なんでしょうかねー
そこを数値化して見える化すれば、
また違った評価視点が出てくる
みたいな話であれば、
タシカニ!