☆関東在住者を中心にフライドポテト並にアゲアゲでサンフレッチェ広島をサポートしている人達のページ☆
ようこそ、さんふれ☆ぽてとのホームページへ
関東を中心にビッグフラッグ掲出やフリーペーパーの配布を行い、サンフレッチェ広島を応援しています。
『決勝戦のゴール裏に10,000人を集めよう!』 『そんな自分も好きになる』(ポイチ&浩司)

  📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-10-26版)

LINEの着せ替えにサンフレバージョン出てます♪(^^)/日常の紫化♪

2017.03.06



LINEの着せ替えに

サンフレバージョンが出てます♪



そういう話を聞いて、
『LINE着せ替えショップ』
で検索したら、
初め何も出てこなくて、
iPhoneしかダメなヤツか!?

と思ったけど、
LINEをバージョンアップしたら
出てきました(^^)/
Androidでもオッケー♪


日常の紫化
ぜひどうぞー(´▽`)


めけお

 

勝利後のチャント「ドゥードゥー」の歌詞が変わったそうですLoLo ♪ロァーみたいな感じ?

2017.03.05



昨日の清水戦で、

勝利後の新チャントの歌詞変更が

告知されたそうです。


山口でお披露目された

 ドゥードゥー

ですが、
これが

 LoLo

になるそうです。



ラとロの中間あたりという事で、

ロァー

みたいな感じ?



たぶん、ラの形で大きくくちを開けて、

ロの発音をする感じ?



ま、大音量が出てればなんでもいいんだと思います♪

早く唄いたいですねー^^

ぜひ鳥栖で!


めけお

 

本日はフットニック恵比寿さんで!ヽ(^0^)ノ前半終わってまだ1回しかクルクルしてません♪

2017.03.04



DAZN加入しましたけど、

本日はフットニック恵比寿さんで観戦!

前半終わってまだ1回しかクルクルしてません♪

回線増強してるんですかね(^^)/



試合展開はなかなか我慢の展開ですけど、

放送はわりと快適ですヽ(^0^)ノ



店内も紫の人がいっぱいで、

その部分でも快適♪



ワタクシだけ清水サポさんに囲まれてますが(笑)


めけお

 
2017.03.04 15:04 | 固定リンク | 試合 | コメント (0)

ゲーフラに興味のある方、何はともあれ作ってみましょう♪これだ!という図案が浮かばない方は、まずはビニテゲーフラがおすすめ(^^)/

2017.03.04



ゲーフラ作りたいけど、

どんなメッセージにするか、

どんな図柄にするか、

なかなか決まらない!

それが普通ですよね^^




いざアクリル絵の具で塗りはじめると、

もう変更はできない!

というのがなかなか難しい所です。




そこでゲーフラ初心者の方にお勧めなのが、

ビニテゲーフラ!




文字をビニールテープで張り付けるヤツです。

ビニテなんで、すぐ剥がせて

ちょっとしたリニューアルも簡単だし、

全部剥いで全く新しいメッセージにするのも簡単です!




ビニテのコツは、テープを引っ張らない事。

テープを自然な長さのまま布に張り付けてください。

テープを引っ張ったり、ちょっとカーブを付けたりすると、

布の方が負けてシワくちゃになっちゃいます!

ビニテは愚直にひと筋一直線が基本♪



自然の張りで、布に乗せていく感じで
置いていきましょう♪♪




絵の具で塗るようなカラフルで細かい絵柄は

なかなか難しいですが、

まずは押しの選手へのメッセージを

届けてみてはどうでしょう(^^)/



あの選手もきっと見つけてくれますよ♪



めけお

 

みなさま、ゲーフラ制作なんていかがですか??選手からはかなり見えてるそう!^^かさばるゲーフラ棒はこれで解決♪

2017.03.03



サンフレのゴール裏には試合のたびにズラッとゲーフラが並びますが、

他クラブと比べても結構多め!

今やサンフレの名物と言ってもいい勢いだと思います♪



みなさま、ゲーフラ作ってますか??

ただの自己満じゃん!

と思うことなかれ、

けっこう選手からも見えてて、

自分のがあるとか無いとか、

誰のが多いとか結構見えてるらしいですよ♪
(ホントか社交辞令か知りませんが!)



ゲーフラを作ったらスタジアムに行くのがますます楽しくなる!

自分の作ったゲーフラを選手が見てくれたらしあわせ(*^^*)



という事でみなさまゲーフラいかがでしょう♪



ゲーフラ作ってスタジアムに持って行くのに

意外とハードルになるのは、

 ゲーフラ棒

です!



突っ張り棒を使うのがスタンダードなんですが、

結構かさばるし目立つんで初めての人は躊躇われる感じ。

慣れたらむしろ見せびらかしたくなるんですが!
(そのために 公式ゲーフラケース も売ってますし♪)



また、アウェイ在住サポとしては、飛行機に持ち込めるかどうかというのも

わりと切実な所だったりします。





そこで登場、このゲーフラ棒!

元はバスガイドさんとかの手持ち旗のポールです。

余裕でカバンに入るくらいまで縮まって、

伸ばすとそこいらの突っ張り棒より長くなります!^^

そしてわりと安い^^



ゲーフラ作りたいけどゲーフラ棒がネック!

と思っているそこのあなた、

こちらのゲーフラ棒をぜひどうぞ♪



色々種類がありまして、
サンフレグッズという訳でもないので、
あえてリンクは張りませんけど、
検索するといろいろ出ます(^^)/







めけお

 

- CafeNote -