☆関東在住者を中心にフライドポテト並にアゲアゲでサンフレッチェ広島をサポートしている人達のページ☆
ようこそ、さんふれ☆ぽてとのホームページへ
関東を中心にビッグフラッグ掲出やフリーペーパーの配布を行い、サンフレッチェ広島を応援しています。
『決勝戦のゴール裏に10,000人を集めよう!』 『そんな自分も好きになる』(ポイチ&浩司)

  📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-06-03版)

マリノス戦の戦術分析記事が書かれてました。戦術対決、面白いですね!勝てばなお良いのですががが;▽;

2020.08.25


横浜戦の戦術解説記事が公開されてました。

サッカー脳も戦術眼もないんで、
どこまで妥当かはわかりませんが、
双方そういう意図なのね、
と分かりやすい記事でした😊

攻撃の意図はハマってて、
守備はちょっと後手に回ってて、と。

解説の柱谷さんも
ラインが深いんでここでボールを取ると
攻撃になかなか移れない
と言われてて、
もっと前で取れたらショートカウンターに行けるけど
マリノスが上手いんでなかなか難しかったんでしょうね。
それでもそこから「超決定機」を何度も作ってたんで、
やっぱりそこを決めてれば。。。

優勝してた頃のサンフレだと、
深いラインでボールを取って、
相手のプレスを交わしながらヌルヌル上がっていって、
相手も余裕を持って下がるんでペナ外で行き詰まって、
そこから一旦キーパーまで下げて作り直して、
相手も上がってくるんで薄まって、
そこをパスワークで攻略して疑似カウンター
なんてのをやってましたが、
いまそれをやろうとしても
攻略されてしまって難しいんでしょうね。
2017年ですでにうまく行かずに落ちかけましたしね。

戦術は日々移り変わるということで。


マリノスの鬼プレスは、
見てて面白いですね。

5人交代とはいえ6人は残るわけで、
よく続けるなーと。
すごいすごい。

あの戦術を攻略して超決定機のクロスを上げまくったわけだから、
やっぱり前半に2点は取ってほしかったなー。
サンフレがリードしたら
マリノス鬼プレス対サンフレドン引きカウンターの
我慢比べになってたんですかね。
まあそれよりは一昨日のようなオープンな戦いのほうが楽しいような、
でもどんな展開でも勝つほうが楽しいような😆😆😆

サッカー深いですね。おもしろい。



 

プリン投げ銭のユニプレゼント、今なら多分ものすごく競争率低いです笑

2020.08.23


8/23(日)19:00キックオフの横浜FM戦でも
pring投げ銭を1000円/1回以上入れると、
抽選でサイン2名入りユニフォームが当たるそうです🎵


☆ pring(ぷりん)のページはこちら🎵 ☆


多分、いますっごい競争率が低いです。
前回のFC東京戦だと
たぶん
 10人に1人当たる
くらいです笑

今がチャンスかも😆


 

各クラブのここ15年の経営情報データがダウンロードできるそう

2020.08.23


水戸サポのおもち(@cieloazul310)さん
が、
各クラブのここ15年の経営情報データがダウンロードできるサイト
ってのを作ってくださったそうです!

あんまり見方がわかるわけじゃないですけど、
ボーッと見ててもなかなか面白です

J1他クラブのチーム人件費(≒選手コーチ年俸)エグいなぁ
とか、
サンフレは営業収入の5割以上を人件費につぎ込んで頑張ってるけどそれでも差がでかいなー!
とか、
そもそも他クラブが4割強の所に5割超えてブッ込んで大丈夫なん❓❓❓
とか、
そらー、営業収入がなかなか上がらない以上、育成を大事にするしか無いよねー
とか、
物販の利益率って2~3割なんだなぁ
とか、
物販で利益マイナスのクラブ・年がある!?
とか、
去年の鳥栖と柏の人件費が営業収入の9割超えてるんだけど目の錯覚だろうか
とか、
平均勝ち点が1を割ったチームはほぼ落ちるんだなー
とか、
平均勝ち点0.9706で生き残った2017年のサンフレすごっ
とか、
平均勝ち点が1.85位を超えたら優勝が見えてくるんだなー
とか、
サンフレの客単価(=平均チケット代)最安なんだろーなー、と思ってたら意外と下が居る
とかとか


これ見て何がわかるわけじゃないですが、
暇つぶしには楽しいです😊



 

まっちゃんは福岡でめっちゃ期待されてるようです♪

2020.08.22


監督さんが
「そっこー使うぜー(`・▽・´)」
とおっしゃってます🎵

請われて迎えられるって、
良いことですね😊

めっちゃ活躍して戻ってきていただければ❗

しかし、
アオちゃんもハヤオもガクトも
コーセーさんもヒロヤも見たいし、
ボランチは大変です🤣

やっぱり、ルヴァン中止は痛かったですね😂


 

レジェンド セザール・サンパイオさんの記事(中国新聞)

2020.08.22




中国新聞さんの
セザール・サンパイオさんの記事です。

この頃はまだ熱心なサポーターではなく、
「広島出身なんでいちおう結果は気になる」
という程度だったんですが、
「サンパイオ来てくれるんかー、
 でももうだいぶ歳だよねー」
とか思ってたような記憶がありますが、

やっぱり、すごい良い影響があったんですね。
ありがとうございます。


最近いつぞやサンパイオさんがエディオンスタジアムに
来られら時に参戦してましたが、
サンパイオチャント歌えてよかったです😊

サンパイオッ
サンパイオッ
セッザールサーンパイオッ⭐


継続性の有る強化方針・選手育成を続けて
3回の優勝を経て
サンパイオさんみたいな「勝者のメンタリティ」
を持った選手も育っていると思うので、

このままよろしくおねがいします😆

新スタジアムができるまで辛抱できれば、
クラブ周りの状況も好転していくかも😊



 

- CafeNote -