ようこそ、さんふれ☆ぽてとのホームページへ
関東を中心にビッグフラッグ掲出やフリーペーパーの配布を行い、サンフレッチェ広島を応援しています。
『決勝戦のゴール裏に10,000人を集めよう!』
『そんな自分も好きになる』(ポイチ&浩司)
📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-04-22版)

外国籍4選手残留見込みだそう❗
2022.11.19
サンフレ、外国人4人と来季も契約へ|中国新聞デジタル https://t.co/0PKOTPdkxY
— 中国新聞サンフレ番記者 (@chugoku_sanfre) November 18, 2022
超円安の中、
今年と同じ年俸を出すにしても
ドル建てで今年の20~30%増しの円を用意しないといけないとのことで、
ちょっと難しいかもしれないなー
と思ってましたが、
全員残留交渉とのことで、
ありがたし✨
みんな、
来年も期待してます❗🤗
アスリートマガジンがルヴァン特集だそう🎵
2022.11.19
裏表紙モ
— ふじ@広島アスリートマガジン編集部(🔰) (@hamagazineFU) November 18, 2022
デキタヨーーーー(」°ロ°)」 pic.twitter.com/2hj9UI1R4V
カッコイイですね🎵
Jって、ミシャ後の時間の方が長いんすね!?
2022.11.18
ミシャ・エフェクト 日本サッカーに刻まれるDNAhttps://t.co/MNTmZcsH42
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) November 17, 2022
サッカーW杯の開幕が近づいています。日本サッカーには、17年前に革新的な戦術をもたらした人物がいました。コンサドーレ札幌のミハイロ・ペトロビッチ監督。データと証言で「ミシャ」監督の戦術に迫ります。 pic.twitter.com/vPVBI8OsbH
なんか、ミシャの戦術って
Jリーグでもわりと最近のイメージがありましたが、
J30年の内、ミシャは半分以上の17年やってるんですね。
こりゃビックリ😲
ワタクシ、ミシャ後のサポなんで、
「わりと最近のサポなんで~」
とか言ってましたが、
それでもJの歴史の半分は見てることになるんですね。
(´・∀・`)ヘー
横浜FCはフラッグ・ダンマク類ぜんぶ事前申請制とのこと
2022.11.18
2023シーズンよりスタジアムにおけるビッグフラッグ、旗類、横断幕、垂れ幕、ゲートフラッグなどのすべての掲出物を「事前申請制」にすることとなりましたのでお知らせいたします。
— 横浜FC【公式】 (@yokohama_fc) November 17, 2022
▼申請についてhttps://t.co/wULAFil1EG
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 #yokohamafc #横浜FC pic.twitter.com/vPCzFqnGcq
ひえっ
ビジターも!?
と思ったら、ビジターは関係ないそうっす。
ちょっと前にゴール裏の着用カラー規定なんてのも
見ましたし、クラブがサポーターを締めに掛かってるんですかねー。
どんな結末になるのか、ちょっとウォッチしてみたいです。
個人の感想ですが、
サンフレはこういうのは やらないで欲しいです(-人-)
思い立って徹夜でゲーフラ作って持ってく❗
とか出来なくなるんですねー。。
んー。
窮屈ですねー。
まー、サンフレはそういうのやらないと思いますけど。
んー。
あれ、福岡もなんですね。
へー。
安芸高田市のマンホールグッズセットにサンフレ30周年のぼりが付いてくる!
2022.11.17
【特典付き!!】安芸高田市×サンフレッチェ広島 コラボご当地マンホールグッズセット
— 安芸高田市観光協会|あきたかたNAVI (@akitakatakankou) November 16, 2022
購入特典として、クラブ創設30周年記念のぼり(非売品)をプレゼント🎁
11/19(土)のファン感謝祭でも販売予定ですが、お越しいただけない方のために、オンラインショップでも販売します。https://t.co/wrvrrPPC6O pic.twitter.com/gVISMe5BPC
セットはさぞお高いんでしょー
と思ったら
2,000円
やっす❗
30個限定ですってー