📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-04-22版)

J1クラブの予算規模の可視化ツイート画像
ランク外に消えていくサンガが...悲しい...
— データで見る京都サンガFC (@sanga_data) January 30, 2023
各クラブの営業収益、要するに売上の推移をビジュアル化してみました
サンガは紫ハイライトしてあります
サンガの売上自体は20億前後でずっと推移してますが
J全体、特にトップ層が大きく伸びているため、相対的に落ち込んでいきます#京都サンガ pic.twitter.com/65L7T6QcHL
エグい🤣
予算規模J1下位に低迷してて
倒産回避のために100%減資に踏み切って
3回のJ1優勝でV字回復して
規模が中の上まで上がった!
と思ったら近年また中の下か下の上まで下落😂
スキッベ面白サッカーと
新スタでなんとかお願いいたします😂
色々やりたいけど、
これやったら顧客満足度増大するって分かってるけど、
金がないから出来ない!😱
とかあるんでしょうねー。
こんな予算でも優勝争いするって、
ものすごい😲
フロント超優秀な
職員さんに負荷掛かってるんですかね
新スタでなんとかホワイト企業に😂
去年のJサポフリペサミットのレポート頂きました🎵
/#YFFF2022 イベントレポート
— ヨコハマ・フットボール映画祭⚽️2022ご参加ありがとうございました! (@yffforg) January 29, 2023
第3回Jサポフリーペーパーサミット
\
全国からフリーペーパー8紙が参加したこのイベント。
サポーターならではの熱い想いや作り手のこだわりをぜひご覧ください。https://t.co/Z5fzZ4vnOl
🍀 #note
乗っからせて頂いた主催者の
「ヨコハマ・フットボール映画祭」さんから
第3回Jサポ フリーペーパーサミットの
レポートnoteを上げて頂けました🎵
まあ、ちゃっかり参加させて頂いたけど
フリーペーパーさんふれぽてとは
コロナ禍中一度も出せていないので
開店休業中なのですが😅💦
今年はなんとか🎵
エゼかわいい😊
黄色の練習ウエアに身を包んだエゼキエウは「ブラジル、ブラジルカラーね」とご満悦そう。
— 中国新聞サンフレ番記者 (@chugoku_sanfre) January 30, 2023
皆さんの好みは? https://t.co/YO3VOtklDK
エゼは気に入っているようで、
一人でも気に入った人が居るなら
まあ。
アオちゃんと同じく
「黄色ってどうなん?笑」
という感じですが、
まあ、ユニが変な色になるよりは
練習着が変な色の方が10000倍マシなので、
我慢します、はい。
今年のユニは
ラグランスリーブ部分の色選択によっては
結構なユニになったと思いますが、
本体と同じ色と柄を勝ち取ってくれて、
カッコよくなったので、
まあ練習着は我慢我慢😊
(交渉が出来るのか、NIKE様が全部決めるのか、知りませんが。)
(NIKE様的に黄色にしたらどんないいことがあるのか、全く想像できず🤔なんだろう🤔)
(サンフレ側に最終決定権は無いと思われるので、サンフレさんはしゃーなし)
リーグからも来ました、全席声出し可🎵
新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン_1月30日更新版を公開#Jリーグ
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) January 30, 2023
詳細はこちら⏬https://t.co/cZ7LIPtfkR
『今回の改定で、1月27日付の政府による基本的対処方針ならびに関連事務連絡の改定を即時適用し、スタジアム来場可能数の上限100%で全席声出し応援とすることが可能となりました。』
『・スタジアム敷地内で発声(会話・声出し応援・一次的な歓声・他飛沫の飛ぶ行為を含む)をされる場合は必ずマスクを着用してください。ただし発声時に常に2m以上の対人距離の確保ができる場合は除きます』
ありがたい対応です。
感謝感謝✨
広いエディスタだと
バクスタ中心に2m以上周囲との距離を
確保出来る席もあると思うので、
マスク無しでも観戦出来る機会もありそうですね🎵
ありがたや~
これでB6の声出し席がなくなるのかな??
広島市との調整も必要なのかな??
ゴール裏声出し席は立って応援可、
ゴール裏声無し席は座って応援
見たいな棲み分けをするんですかね??
あでも、声出し席のゲートチェックに結構な人数を掛けていたので、
経費削減のためにもゴール裏の声出し/声無しの設定は
無くなるかもですね。
日当1万で10人で20試合だと年間200万。
まーまーな金額💦
日立台も声出しOKですって🎵
🗣️2023シーズンの観戦ルール変更(声出し応援)について
— 柏レイソルOFFICIAL (@REYSOL_Official) January 28, 2023
☀️2/12ちばぎんカップ、2/18ガンバ大阪戦以降、すべてのホームゲームを来場可能数の上限100%で開催し、すべての席種が声出し応援可能となるよう千葉県と確認を行ってまいります。#柏レイソル #reysolhttps://t.co/QdyxDD520P pic.twitter.com/npPcTAkVFi
早速変えてきました❗
ありがたし✨
ついでにゴール裏を指定席にするのも
撤回して頂きたい😆
鹿島も全席種声出しOKにするとのことで、
これはエディスタも
声出し自由と声無し自由を分けるのを
なくしてくれそうな感じですね✨
早めにアナウンスお願いいたします😆
開幕戦のチケット販売が
2/3(金)11:00~
なんで、時間はないですが、
サンフレ職員さんがんばって🎵
今シーズンの観戦ルールについて #antlers
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) January 27, 2023
本日1/27(金)、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたイベントの収容規制解除が政府より発表されたことに伴い、原則として川崎F戦以降の全試合を「全席声出し応援可能、収容上限なし」のルールで運営いたします。
詳細:https://t.co/T60dVzIymm pic.twitter.com/iLfvh2D4SM