☆関東在住者を中心にフライドポテト並にアゲアゲでサンフレッチェ広島をサポートしている人達のページ☆
ようこそ、さんふれ☆ぽてとのホームページへ
関東を中心にビッグフラッグ掲出やフリーペーパーの配布を行い、サンフレッチェ広島を応援しています。
『決勝戦のゴール裏に10,000人を集めよう!』 『そんな自分も好きになる』(ポイチ&浩司)

  📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-04-20版)

スタジアムでよくあるヤツ

2023.02.24


これはホントあるあるですね🤣

けっこう本名を知らない方が多いです。

名前知らなくてもコミュニケーションが成り立ってしまう
サッカーすごい

開幕戦のあいさつは
「明けましておめでとうございます」
だったりとか。

色々ありますね🎵


 

ゴールラインテクノロジー欲しいですねー

2023.02.23


リーグからは特に何もアナウンスされないか、
もしくは、
はっきり入っているとは言い切れない、
とか強弁されるんだと思ってたんで、

誤審を認めて広島に赴いて謝罪した、
というのはとても驚き😲

VARも最初はゴールに傾いたというのも思ってたのと違ってました。
30秒程度でサラッとチラ見でテキトーに流しやがって!
という印象だったのも
じつは90秒めっちゃ見て悩んだという事もなるほどと。


いつだって誤審は消化しきれないですけど、
今回のはまだ説明と謝罪があっただけ
これまでのよりマシ、と思いました。

大問題だと認識されていて
改善すると言うことなんで、
よろしくお願いします!


あんな誤審やこんな誤審とか、
これまでもいっぱいありましたもんねー。
無くなるといいですねー誤審。




川端さんのスペースでもそのお話が。

主審の判定はノーゴールだったのを、
VAR介入で覆してゴールにして、
でも実はVARが誤りでVARが誤審に変えさせてしてしまった
と言うのがいちばん最悪で、
最近プレミアでそういうのが複数発生して相当叩かれてたから
VAR担当もそれが頭にあってものすごいプレッシャーになってたのでは、
とか。

あと、
ゴールラインテクノロジーの導入経費って
どの国もあんまり公表してないけど
野々村チェアマンが「ざっと10億」ってバラしちゃったけど、
これメーカーに怒られるのでは🤣、
とか


 

開幕戦、サンフレスがプリント数1位!

2023.02.22


めっちゃ走ってますねー🎵

札幌も走ってますね、
走り合う試合はスリリングで楽しい😆✨


 

ゴールの時にセンターサークルの番人は不要なんだそう

2023.02.21


去年満田くんがやってて
へー
って感心してましたが、

ルール上、相手側コートに選手が居る状態では
リスタートしちゃいけないそうで。

へー。

満田くんもみんなでしっかり喜べますね✨😆




 

レプユニは柔軟剤使っちゃダメなんだそうです。

2023.02.20


ユニは柔軟剤使っちゃダメなんだそうです。

そうなのですね!

勉強になりますφ(..)メモメモ





オーセンだったら
刺繍ワッペンだから大丈夫!
と言いたかったのですが、
今年から圧着シール化されるとのことで、
そっちはそっちで色あせとかあるそう😂


 

- CafeNote -